そらです
- 公務員は安定している
- 民間は厳しい
辞めようと考えたことがあるなら1度は聞いたことのある言葉だと思います
上司や年上の人に言われたら、そうなのかな~って思っていますかもしれません
でもね、
あなたはあなたですよー!
誰になんて言われたっていいんです
自分の意見を持ちましょう
そもそも!
公務員は安定しているとか、民間は厳しいとか
片方の意見しか言わない人は、自分の生き方を肯定したいだけです
たしかに公務員は安定していると言われます
でも極論を言えば、これからの日本がどうなるかなんてわかりませんよね?
国が破綻したときに、公務員は安定していると言う人たちはどのようにして生きていくのでしょう
誰かが面倒を見てくれるのですか?
違いますよね、自分の面倒は自分で見ないといけません
民間は厳しいという人には、「民間で働いていたことがあるんですか?」と聞いてみてください
そう言ってくる人に限って自衛隊しか知らなかったりします
それもなぁなぁで自衛隊を続けている人
基本的には羨ましいんです。なにかに挑戦しようという人のことが
だから、自分と同じ、なぁなぁの仲間を増やすことで安心しようと足を引っ張ってしまうんです
本当に考えてくれる人なら!
自衛隊を続けることのメリット、デメリット
民間へ挑戦することへのメリット、デメリット
両方から物事を見ることができ、そこに自分の経験を踏まえた上でアドバイスをしてくれます
いろんな人の意見を聞くことは大切ですが、どちらか一方の意見を語る方の考えに対して鵜呑みにしてはいけません
そんな意見もあるんだなぁ、と置いておきましょう
もし聞けるのであれば、民間から自衛隊に入った人、自衛隊から民間へ行った人の話を聞くことです
両面から考えることで、いろんな情報を得ることができます
最終的に判断するのは自分
最後はここに行きつきます
自分の行動を決めるのは自分です
「誰かの言った通りにしてうまくいかなかった!」
そんなことを言っても誰かのせいにはできませんよね?
人生は誰かが作ってくれるものではありません、レールが敷かれているわけでもありません
自分の人生は自分で責任を持つ必要があります
後悔しない道を選ぶためにも、どういう生き方をしていきたいのかをよく考えましょう!
そんな感じかな
おしまい!