失敗しても、苦しくても、変わりたいという想いがあるのであれば、行動し続けた方がいいです。
ソースはボク。
女の子と仲良くなりたいと思いつつも内向的でコミュ力の低かったボクが、レンタル彼氏でNo.1になれたからです。
コンテンツ
女の子に話しかけられて教室から逃げ出す中学生
中学生時代のボクは、
- 性格は内向的で受け身
- 休み時間の大半は教室で読書
- 運動神経もそんなに良くないので、体育のグループ分けでは最後まで残る
- サッカー部やバスケ部、野球部のワイワイしてる同級生を羨む
- 自分から誰かに話しかけることはほとんどない
- 話しかけられると挙動不審になる。(特に女の子に話しかけられたとき)
という、いかにもな陰キャラでした。
女の子と仲良くしたい。リア充を満喫してみたい。というスケベ心はしっかりありましたが、話しかけられてもうまく話せず、教室から逃げ出すこともありました。
環境を変えるために自衛隊へ
いまと違う環境に飛び込めば、自分を変えられるはず。
そう思い受験したのが陸上自衛隊高等工科学校です。
岩手の田舎から神奈川へ。
エヴァンゲリオンが好きだったボクは、15才から自衛隊に関わる自分をネルフに入る碇シンジに置き換えて妄想を楽しんでいましたね。
あくまでもネルフではなく自衛隊なので、泥臭く訓練や勉強を頑張りました。笑
さて、自分を変えたいと思い高等工科学校へ進学したボクですが、変われたのでしょうか?
結果から言うと、見た目的には筋肉がまぁまぁついたくらいで、内面的には中学時代と変わりませんでした。
相変わらずキラキラしている人たちを見ているだけ。
そしてそのキラキラした人たちは、たいてい彼女がいるんですよね。
外出がかなり制限されている男子校という同じ条件で、同じように過ごしているはずなのに。
結局、変わらないと変わらない
内面的にはなにも変わらないままボクは部隊へ配属されました。
外出に関しては緩くなるものの、男社会という点では学校も部隊も変わりません。
しかし、、、
配属先でも、コミュ力の高いにぎやかな同期や先輩には、やはり彼女がいます。
彼女がいる、いないは競争ではありませんが、「彼女いないの?」って言われるとなんでか悔しかったです。
どうしてこんなに違うんだろうって。
そこで思いました。
環境を変えたからと言ってボクが変わるわけではない。ボク自身が変わらないと何も変わらない。
それからは自分が変わるためにいろんなことを試しました。
- 恋愛関連や心理学の本を読んだり
- ネットを漁ったり
- 情報商材を買ってみたり
- 人前で歌うのは苦手だけどカラオケも練習してみたり
- 無理やりテンションを上げて女の子と話してみたり
結果は、、、出ませんでした。
それどころか、自分が自分じゃない人になろうとしている感じが辛かったです。
いま思えば、本質的には中学生の頃から変わらず内向的なので、ムリに明るくしようとしても苦しくても当たり前でした。笑
話すスキルだけがコミュニケーション能力ではないと気が付いた
なんでこんなに行動してるのに、うまくいかないんだろ。もうこんなことをやめて、コミュ障陰キャらしくしてようかな。。
そう思いながらも出会いの場に出ていたとき、「聞き上手だよね」と言われ気が付きました。
コミュニケーション能力は自分が話したり、面白い冗談を言えたりすることだけじゃない。相手の話を聞いて、反応できることも1つのコミュニケーション能力なんだ。
誰かが話す内容を楽しく聞くことは、ボクにとっては当たり前のこと。ほんとに、ただ単純に楽しく聞いているだけ。
それでも他の人からしたら嬉しいことで、人の話を聞けるのも1つの強みなのだと。
気が付けた理由は、ボクが行動していたからです。
それからは自信が付き雰囲気が良くなったことで、出会いの場での関係性はどんどん良くなっていきました。
職場の人からは「ホストとかできそうだよね~」なんて言われることも。
さすがに、ホストは言いすぎでしょ。って思ってましたけどね。
チャットボーイ&レンタル彼氏への挑戦
部隊へ配属されて3年経った頃、ボクは自衛隊を退職することを決意。
もともとはヘリコプターのパイロットになろうと思って入隊したのですが、視力が悪いために諦めざるを得なくなったからです。
6年3ヶ月お世話になった自衛隊を辞めたあとは、不動産の賃貸仲介営業に挑戦したり、せどりに挑戦したりしていました。
自分のやりたいことや、なりたい状態へ向けて行動をし続けることが、自分のためになると思えていたからです。
さまざまな仕事に挑戦するなかで、いつかの「ホストとかできそうだよね~」が頭をよぎり、女性への接客にも挑戦してみたくなりました。
まずは手軽なところからと始めてみようと探していたところ、チャットボーイという仕事に出会います。
Webカメラ越しにお客さまと会話をするものです。
チャットボーイでは「人の話を聞くことが好き」というのが功を奏して、始めてから割と早い段階でランキング上位に入ることができました。
その勢いでレンタル彼氏にも応募し、仕事を始めてみると、レンタル彼氏でも人気が上昇。
強みを活かしつつ、どうしたら喜んでもらえるか、楽しんでもらえるか。
考えて行動をし続けたら、結果は目に見える形で現れました。
店でNo.1のレンタル彼氏です。
意志をもって行動し続けることは間違っていなかったと、確信しました。
ボクがこのブログで伝えたいこと
-
陸上自衛隊
-
パチスロ(ハイエナ&ジャグラー設定狙い)
-
株式投資
-
不動産投資
-
賃貸仲介営業
-
YouTube
-
せどり
-
パチンコ屋店員
-
飲食店ホール/キッチン(イタリアン・そば屋)
-
チャットボーイ
-
キャバクラの黒服
-
不動産賃貸管理(派遣)
-
Web制作
-
レンタル彼氏
-
IT系企業(運用保守)
-
Web広告運用
成果としては、小さな失敗からやや大きな失敗(150万くらい借金を作るとか)、ちょっとした成功までさまざまです。
ブログでは、ボク自身の経験にもとづく気づき、失敗談を共有することで、誰かの役に立てたらと思っています。
- 恋愛(レンタル彼氏の経験を活かせるもの。彼女の作り方。彼氏とうまくいく方法。などなどいまでは割と得意分野です。)
- 転職(転職経験も複数回あります。履歴書はきれいとは言えませんが、行動してきたおかげで、いまでは最高の人に囲まれながら仕事に就けています。)
- 時間の使い方や考え方について(IT系やWeb系の仕事に就くためにプログラミングやマーケティングの勉強してきたことについて。)
です。
幸か不幸かこれらに関しては、特に経験が多いため、濃い内容をお伝えできると思っています。
さいごに
行動を起こすのは難しいかもしれませんが、変わらなければなにも変わらないんですよね。
女の子に話しかけられても会話ができず、教室から逃げ出していたボクも、変わりたいと思わなければ卑屈なままだったと思います。
実際には、少しずつ行動を続けたことで、自分が想像した以上の成果もでました。
苦しいと感じることもありましたが、結果的には行動してきてよかったと思えているので、ボク自身の経験を伝えることで誰かの行動のきっかけになれたら嬉しいです。
そして、恋愛でも、仕事でも、人生でもなんでも、行動してみようと思う人が1人でも増えていったら世の中も良くなるんじゃないかなと思います。
ボクの紹介とブログを書く目的については以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
ツイッターでは、恋愛や転職、行動を起こすための考え方、前向きに考える思考についてつぶやいています。
こちらからフォローお願いします(@misoshiru_blog)(#^^#)